神社でおみくじを引いた後、もう一度引きたくなった経験はありませんか?
「おみくじは1回だけ」という言い伝えを聞いたことがある方も多いかもしれません。
実は、おみくじは状況に応じて2回引いても問題ないんです。
今回は、おみくじを2回引くことの意味や効果、そして上手な活用方法についてご紹介します。
おみくじを2回引くのはOK!その理由と効果とは
多くの方が気にされる「おみくじを2回引くとどうなる?」という疑問。
結論から言えば、適切な目的があれば2回引いても全く問題ありません。
神社のホームページにも、こう書かれています。
おみくじは何回ひいていいのですか。
おみくじは、何を聞きたいか念じながらひくと良いとされていて、学業・恋愛など、聞きたいことが違う場合など、一度の参拝で何度引いてもかまわないとされています。
引用:福島稲荷神社
おみくじを2回引くときの効果は?
おみくじを引くとき「何を聞きたいか念じながらひくと良い」とされていると神社でも言われていることが分かりました。
おみくじを引くとき「今年の運勢は?」「今の自分は?」というぼんやりとした感じで、おみくじを引く人も多いかもしれません。
しかし、神社でも言われているようにおみくじの本質は、単なる運勢占いではありません。
おみくじを引くときは、何を聞きたいか念じながら引くとよい
「卜術」
カードの絵柄やサイコロの目などの「偶然性」から、
具体的な出来事や状況を占う占い方法です
では、おみくじを2回引くときにはどうしたらいいのでしょうか?
おみくじを2回引くときはどうしたらいいの?
おみくじを2回引いても大丈夫なのは分かっても、実際にはどのように引いたらいいのでしょうか。
おみくじを引くタイミングで、下記のようなことを心に念じながらおみくじを引くとよいでしょう。
- 学業と恋愛など、何に注意したらいいのか、どうしたらいいのか
- 最初の結果について、より詳しいアドバイスが欲しい
- 違う種類のおみくじで、別の視点からのメッセージが欲しい
さらに、以下のポイントを意識することで、よりおみくじが効果的になります。
- 明確な目的を持つ
- 1回目とは違う質問や悩みを念じる
- 感謝の気持ちを忘れない
特に、神さまに教えていただくつもりで、感謝の気持ちを忘れず、おみくじを引くのがおすすめです!
おみくじの違う種類・違う神社で引くときのポイント
同じ日に違う神社でおみくじを引くことも可能です。もちろん、違う種類もOK!
むしろ、御神徳の異なる神社で引くことで、多角的な助言を得られる場合もあります。
おみくじを違う種類(2種類)引くときのコツ
- それぞれのおみくじの種類を理解する
- 参拝の際は丁寧なお作法を心がける
- 引く前にそのおみくじの種類に合った相談事を決めておく
おみくじを違う神社で効果的に引くコツ
- それぞれの神社の御神徳を理解する
- 参拝の際は丁寧なお作法を心がける
- 引く前に具体的な相談事を決めておく
もちろん、きちんと参拝してからおみくじを引くのも大切です。
おみくじ2回どっちを信じる?結果が違うときの解釈
おみくじを2回引いて結果が異なった場合、戸惑う方も多いでしょう。ここでは、よくある状況別の解釈方法をご紹介します。
おみくじが2回とも大吉だった場合
今の状況が非常に良い・あるいは様々なよい面があることを示していますが、油断せず努力を続けることが大切です。慢心は禁物です。謙虚な気持ちで前に進みましょう。
おみくじが2回連続で凶だった場合
特に慎重に行動する必要があるというメッセージです。現状を見直し、改善するサインと捉えることができます。前向きに行動を変えるきっかけとして活用しましょう。
おみくじに書かれたアドバイスを参考に、対策を考えましょう。
おみくじ2回の結果が違う場合
それぞれの事柄について、異なる展開が予想されるということ。各々のメッセージを丁寧に読み解くことが大切です。
おみくじの正しい作法:持ち帰る?それとも結ぶ?
おみくじを引いた後の扱い方は悩みますよね。
そんなおみくじの取り扱い方をお伝えします。
基本的な考え方
おみくじの取り扱いには、主に以下の2つの方法があります
- 神社に結ぶ場合
- 凶などの良くない結果の場合は、神社に結んで運気を変えてもらう
- 参拝した神様に見守っていただくという意味がある
- 境内の専用の場所(おみくじ結び処)に結ぶ
- 持ち帰る場合
- 吉や大吉など、良い結果の場合は持ち帰ることができる
- 書かれているアドバイスを日常生活で参考にできる
- お財布や手帳に入れて、お守りとして持ち歩ける
どちらでも、問題はありませんので、自分のよいと思う方を採用しましょう。
結び方のポイント
神社に結ぶ場合は、以下の点に注意しましょう
- 専用の結び処がある場合は、そこを利用する
- 木の枝を傷つけないよう、やさしく結ぶ
- 他の人のおみくじを取ったり動かしたりしない
持ち帰る際の注意点
持ち帰る場合は、以下のことを心がけましょう
- 丁寧に折りたたんで保管する
- 汚れたり破れたりした場合は、神社でお焚き上げを依頼する
- 年末になったら、神社でお焚き上げしてもらうのが望ましい
それぞれの方法のメリット
神社に結ぶメリット:
- 神様の見守りを直接受けられる
- 気持ちの整理がつきやすい
- 定期的に神社を訪れるきっかけになる
持ち帰るメリット:
- いつでもアドバイスを確認できる
- お守りとして心の支えになる
- 日々の生活で意識して行動できる
重要なのは、おみくじの結果に関わらず、その内容を真摯に受け止め、前向きに解釈することです。結ぶか持ち帰るかは、あなたの直感と状況に応じて選択してください。
おみくじの効果を最大限に活用するコツ
おみくじは単なる運勢判断ツールではありません。神様からのメッセージとして受け止め、以下のように活用することで、より大きな効果が期待できます
- 書かれている内容をじっくり読む
- 具体的なアドバイスとして捉える
- 行動の指針として活用する
- 結果に一喜一憂せず、平常心を保つ
まとめ:おみくじは神様からのメッセージ
おみくじは、引く回数よりも、その内容をどう受け止め、活かすかが重要です。1日の参拝で複数回引くことも、違う神社で引くことも、適切な心構えがあれば問題ありません。
大切なのは、おみくじを通じて神様と対話する気持ちを持つこと。その姿勢があれば、何度引いても意味のある導きを得られるはずです。
悩み事がある時は、まずは神様に相談する気持ちで参拝し、おみくじを引いてみましょう。きっと、あなたに必要なメッセージが届くはずです。